• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • ホーム
    • 当サイトについて
    • プライバシーポリシー
    • お問合せ
  • 妊娠・出産
    • ファッション
    • 健康・美容
    • 出産・出産準備
    • 妊娠中の旅行
    • 妊活
    • 産後・授乳
  • 家族
    • ねこ
    • イベント・お祝い
    • ストレス
    • 家族旅行
  • 生活・節約
    • お金
    • ネットショッピング
    • ハンドメイド
    • フリマアプリ
    • メルカリ
    • プレゼント
    • 便利なサイト
    • 在宅ワーク・仕事
    • 転職
    • 資格
    • 引越し
    • 起業
  • 育児
    • おもちゃ・あそび
    • こどもちゃれんじ
    • ベビー・子供服
    • 保育園
    • 子供とお出かけ
    • 子供の健康
    • 知育・教育
    • 離乳食・お食事
    • 睡眠
  • その他・愚痴

きままにママライフ

妊娠から出産・子育ての情報発信サイト

You are here: Home / 妊娠・出産 / 出産・出産準備 / 【妊娠中の流産】ドップラー・エンジェルサウンズで胎児の心音を確認!

【妊娠中の流産】ドップラー・エンジェルサウンズで胎児の心音を確認!

妊婦さん

 

 

妊娠中ずっと、特に妊娠初期は流産しないかすごく不安でした。

 

特に妊娠初期に流産する話をよく聞きます。
私の友人も妊娠初期に流産してしまった経験が。

 

妊娠後期になれば、赤ちゃんがお腹の中を足で蹴ったり、おならをしたり、直接見る事は出来ないけど、赤ちゃんがお腹の中で元気に生きていることが分かります。

 

でも、妊娠初期だと赤ちゃんも小さくお腹も出ていないし、病院で検査をしてもらうまで、お腹の中の赤ちゃんが生きているのかわからない。
もし、お腹の中で赤ちゃんの心臓が止まっていたらどうしようかと、すごく不安になりました。

 

特に毎週あった妊婦健診が2週間に1回に減ると、かなり長く感じますよね。
流産の経験のない私でも、赤ちゃんの心臓が止まっていないかすごく不安だったので、流産の経験のある方はもっと心配になると思います。

 

赤ちゃんの心臓の音が自宅でも確認できる機械があるって知ってました?
「胎児超音波心音計」や「ドップラー」と呼ばれています。

 

なので、自宅でもお腹の中の赤ちゃんの心音が確認できるように、「エンジェルサウンズ」という心音計を購入しました。

 

 

エンジェルサウンズを購入した結果、毎日自宅でも赤ちゃんの心音が確認できるので、すごく安心して妊娠生活を過ごた!

 

 

妊娠初期の赤ちゃんが小さなうちは、赤ちゃんの心臓の場所を探すのに少し苦労しましたが、ちゃんと元気な心臓の音を聞くことができました。

毎日、赤ちゃんの心臓が止まって、流産したらどうしよう。
と考えなくなり本当精神的に落ち着いて良かったです。

夫にも赤ちゃんの心音を聞かせる事も出来るし。

男性は妊娠しない分、パパになる自覚が芽生えるのが遅いらしいので、エンジェルサウンズで赤ちゃんの心音を聞かせてパパになる実感が沸くようにしました。
夫は忙しくて妊婦健診にもなかなか一緒に行けなかったので。

妊娠後期でも、寝ているのかあまり赤ちゃんがお腹の中で動かずに不安な時にも役立ちました。
二人目なら、上のお子さんに赤ちゃんの心臓の音を聞かせる事によって兄弟が生まれる実感がわくかもしれません。

 

エンジェルサウンズは使い方もすごく簡単。

 

胎児超音波心音計エンジェルサウンズ JPD-100S mini Angelsounds【REV100】

 

 

 

もくじ

  • エンジェルサウンズの使い方
  • エンジェルサウンズのメリット
  • エンジェルサウンズのデメリット
  • エンジェルサウンズの注意点

エンジェルサウンズの使い方

 

  • ジェルや化粧水などをお腹に塗って超音波がお腹に届きやすくします。
  • 本体の電源を入れ、イヤホンを差し込む
  • 赤ちゃんのいそうな場所に本体を当てて、心音を探します。
  • 音が小さければ音量を調節

 

エンジェルサウンズは妊娠12週頃から使用可能。
妊娠12週より前に使うと、赤ちゃんが小さすぎて心音が聞こえないみたい。

でも、人によっては妊娠9週から胎児の心音が確認できたなんて話も。

 

私の場合は説明書通り、妊娠12週頃にエンジェルサウンズで赤ちゃんの心音を聞くことができました。

 

赤ちゃんの心音を聞くときって、イメージ的にお腹にエンジェルサウンズ本体を当てるイメージしませんか?
でも、妊娠12週頃って、全然子宮も大きくなってないし、赤ちゃんは結構下の方にいるんですよね。

どちらかというとお腹じゃなくて、もっと下の方、股の付近に赤ちゃんがいます。
陰毛の上あたりでしょうか?
少し恥ずかしい。

妊娠初期だとエンジェルサウンズで赤ちゃんの心音が確認できなかったって人も聞きますが、心音が聞こえなかった人はもしかすると本体を当てる場所が違っていたかも?

妊娠初期にエンジェルサウンズで聞こえる、赤ちゃんの心臓の音は臍帯音と心音が一緒に聞こえるような感じ。
はっきりと大きな音で大人のように「ドクドク」と心臓の音は聞こえません。

「シュンシュン」という臍帯音とその横で心臓が「ドクドク」と聞こえる感じ。

 

妊娠初期の頃は心臓より臍帯音の方が大きい事が多かった気がします。

 

 

妊娠初期のだと赤ちゃんの心臓の音も小さ目なので、音量を大き目に設定した方が聞こえやすいかな。

 

 

 

エンジェルサウンズのメリット

 

  • 自宅でも赤ちゃんの心音が聞けて安心
  • パパや上の子供にも聞かせられる
  • パソコンにつなげば思い出として心音の録音ができる

 

 

エンジェルサウンズのデメリット

 

  • 妊娠中しか使わない
  • 妊娠初期は心音を探すのに苦労する事も
  • 心音が聞こえないと余計に不安に

 

 

エンジェルサウンズの注意点

 

エンジェルサウンズは赤ちゃんの心音を家庭でも簡単に確認できるように作られた、安全な機械です。
とは言え、超音波を赤ちゃんに長時間あてるのは良くないよう。
なので、毎日は使用せず、使う時間も短時間にした方が安心。

 

でも、病院でも超音波検査はするし、かなり頻繁に長い時間使わなければそこまで問題はないと思いますけど。
私は胎動が確認できるまでは、週に2回前後使っていたと思います。

エンジェルサウンズは医療機器で中古品の転売は禁止されているそう。
あと、日本正規品じゃないものもあるそうなので、もしもエンジェルサウンズの中古品を購入する場合は自己責任になります。
万が一、中古品や非正規のエンジェルサウンズで、変な超音波とか出てたらすごく嫌ですよね。

 

 

赤ちゃんにも多少なりとも影響するものなので、日本正規品の新品を購入するのが安心。

 

 

妊娠中しか使えない事を考えると、一万円近くするエンジェルサウンズは高く感じてしまいますが、赤ちゃんの心音が自宅で確認できる事はお金には代えられない安心感を得られます。
なので、私はエンジェルサウンズを購入して本当に良かった。

私のエンジェルサウンズは二人目妊娠にまた活躍するため、今は押し入れで眠ってます。

 

赤ちゃんがお腹の中でちゃんと元気に生きているか、流産しないか毎日心配で、不安を抱えながら過ごしている人はぜひ購入をおすすめします。

 

 

胎児超音波心音計エンジェルサウンズ JPD-100S mini Angelsounds【REV100】

 

おすすめの記事はこちら

トコちゃんベルトで切迫早産が回復。妊娠中に大活躍した骨盤ベルト20
妊婦でも脱毛出来た!噂の美顔機能付き家庭用脱毛器ケノンの効果を検証
出産すると出来ない事がたくさん!妊娠中にやって良かった7の事

Filed Under: 出産・出産準備, 妊娠・出産 Tagged With: おすすめ, 妊娠

Primary Sidebar

公園で座る赤ちゃん

【生後11ヶ月】赤ちゃんの平均体重・身長・頭囲・胸囲《成長曲線》

麦わら帽子をかぶった猫

1歳と2歳におすすめの日焼け止め!選び方や紫外線対策方法

女の子のベビー服

安くてかわいい子供服!ネットで買えるおすすめブランド一覧

こどもちゃれんじベビーしまじろうぬいぐるみ

こどもちゃれんじぷちの口コミ!しまじろう2歳用講座のリアル体験談

女の子とメガネ

《3歳でメガネの原因と理由》3歳児健診の視力検査で発覚?幼児の弱視

カテゴリー

  • ZOZOTOWN
  • おもちゃ・あそび
  • こどもちゃれんじ
  • その他・愚痴
  • ねこ
  • イベント・お祝い
  • ストレス
  • ネットショッピング
  • ハンドメイド
  • フリマアプリ
  • プレゼント
  • ベビー・子供服
  • メルカリ
  • 保育園
  • 健康・美容
  • 出産・出産準備
  • 在宅ワーク・仕事
  • 妊娠・出産
  • 妊娠中の旅行
  • 妊活
  • 子供とお出かけ
  • 子供の健康
  • 家族
  • 家族旅行
  • 引越し
  • 月齢・成長
  • 生活・節約
  • 産み分け
  • 産後・授乳
  • 睡眠
  • 知育・教育
  • 育児
  • 資格
  • 起業
  • 転職
  • 離乳食・お食事

タグ

おすすめ おでかけ お得 お金 つらい ねんね イヤイヤ期 プレゼント ベビーチェア ママグッズ メルカリ 仕事 便利 出産 出産準備 切迫早産 外食 夜泣き 失敗 妊娠 室内遊具 成長 手抜き 新生児 旅行 猫 産後 知育 腰痛 遊び 運動 離乳食 風邪 鼻水

Copyright きままにママライフ All Rights Reserved.