• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • ホーム
    • 当サイトについて
    • プライバシーポリシー
    • お問合せ
  • 妊娠・出産
    • ファッション
    • 健康・美容
    • 出産・出産準備
    • 妊娠中の旅行
    • 妊活
    • 産後・授乳
  • 家族
    • ねこ
    • イベント・お祝い
    • ストレス
    • 家族旅行
  • 生活・節約
    • お金
    • ネットショッピング
    • ハンドメイド
    • フリマアプリ
    • メルカリ
    • プレゼント
    • 便利なサイト
    • 在宅ワーク・仕事
    • 転職
    • 資格
    • 引越し
    • 起業
  • 育児
    • おもちゃ・あそび
    • こどもちゃれんじ
    • ベビー・子供服
    • 保育園
    • 子供とお出かけ
    • 子供の健康
    • 知育・教育
    • 離乳食・お食事
    • 睡眠
  • その他・愚痴

きままにママライフ

妊娠から出産・子育ての情報発信サイト

You are here: Home / 妊娠・出産 / 出産・出産準備 / 【切迫早産が回復】トコちゃんベルトで子宮頚管を伸ばす《効果と種類》

【切迫早産が回復】トコちゃんベルトで子宮頚管を伸ばす《効果と種類》

とこちゃんベルト
出典:https://tocochan.com

おすすめ度
★★★★★

産前産後と大活躍したトコちゃんベルト2

 

トコちゃんベルトのおかげで切迫早産を乗り切り入院することも無く、無事に正産期に出産することができました!

 

妊娠20週頃病院に健診に行くと先生から、

「子宮が下がりやすいみたいだから腰痛防止にも骨盤ベルトを巻いた方がいいよ」

と言われ院内で看護師さんから説明を受けました。

 

その時初めて聞いたのがトコちゃんベルト。

 

でも、トコちゃんベルトは値段も高めで院内では販売が無く、ネットでしか購入出来ないみたい。

 

特に腰痛などで困っていなかったので、院内で購入出来る安い3,000円ぐらいの伸縮性のあるゴム製のベルトを購入。
多分ドラッグストアでも購入出来るベーシックなタイプの骨盤ベルト。

 

就寝時以外は骨盤ベルトを付けて生活をしていました。

 

骨盤ベルトはゴムでできていて、伸縮性があり、締め付け感が中々気持ち良かったです。
そのおかげか腰痛も無く過ごしていました。

 

しかし、妊娠24週頃の健診で先生に、

「子宮頚管が短くなっている。このままだと切迫早産になってしまうのでこれ以上短くなっていたら即入院です。絶対安静にしてください」

と言われてしまいました。

 

出産までまだまだ長いし、お金も心配だし絶対入院したくない私は家に帰り、安静にしつつケータイで、

「切迫早産 回避」「切迫早産 治す」「子宮頚管 伸びる」

といったワードで調べまくった。

 

その時、見つけたのがトコちゃんベルト。

 

トコちゃんベルトかぁ。
前に病院でも紹介されたベルトね。

 

と思いつつ読んでみると、医学的根拠は不明だけど、トコちゃんベルトを巻いたおかげで切迫早産を回避したという口コミが多数見つかりました。

 

半信半疑でしたが、絶対に入院をしたくないので、藁をも掴む思いで即注文。

 

腹巻きやアンダーベルトもセットになったタイプで、約1万円前後と私には安くは無い買い物でしたが、切迫早産が良くなるならと思い切って注文。

 

切迫早産で入院する費用を考えたら1万円なんて安いもんですよね。

 

急いでほしい旨を書いて注文したので2日後のお昼には届いた!

 

それからはお風呂以外の時間、日中も就寝時もずっとトコちゃんベルトを付けて生活をしていました。

 

そして、子宮頚管が短くなっていたらどうしょうとビクビクしながら健診へ。

 

健診へ行くとなんと、

子宮頚管の長さが回復!

先生もびっくりの数値でした。

 

たまたまなのか、本当にトコちゃんベルトの効果があったのかは不明ですが、取り敢えず入院しないで済んだ。

 

それからは毎日トコちゃんベルトをつけ、ウテメリンを毎日飲みました。

 

週に一回、早産防止のホルモン注射をしてもらい、何とか正産期である37週まで入院する事もなく。

 

無事に元気な女の子を出産!

 

そして助産師さんにお願いして出産直後すぐにセットで購入した産後専用のトコちゃんベルトを巻いてもらいました。

 

入院した病院は個室でしたが、昼食はみんなで食堂で食べる事になっていてその時他の妊婦さんとお話する機会が。

 

話しているとみんな腰や骨盤が痛いとか、うまく歩けないと言っていました。

 

しかし、私はトコチャンベルトのおかげか私は腰痛などのトラブルも無く誰よりも元気。

 

元気なおかげで、20代だと思われていたようで。うふふ。

 

産後の骨盤が柔らかい時期にいかに骨盤を正しい位置に戻し、引き締めるかがすごく重要。

 

骨盤が正しい位置に戻らず歪んだままだと今後の腰痛になったり、血流が悪く太りやすくなったりするそうです。

 

余裕のある方は整体に行って骨盤矯正をして貰うと正しく骨盤がもどり痩せやすく、お尻も小さくなり、ダイエットがより効果的に行えるらしい。

 

私はお金も時間も無いので産後悪露が完全に止まる2ヶ月まで、トコちゃんベルトを巻いて病院で習った骨盤体操をしつつ骨盤が正しい位置に戻るよう心がけて生活をしました。

 

トコちゃんベルトのおかげで骨盤の戻りも良く、お尻や腰は比較的早く小さく元に戻す事に成功。

 

しかし、ダルダルのウエストはトコちゃんベルトではどうにもならなかったので、産後2ヶ月からはワコールのシェイプマミーガードルを使用して体形を戻しました。

 

《効果検証》シェイプマミーガードルで痩せる?【産後ガードルの効果】
《効果検証》シェイプマミーガードルで痩せる?【産後ガードルの効果】
出展:http://www.wacoal.jp おすすめ度 ★★★★★ 出産直後の体形って本当見たこ...

 

トコちゃんベルトは産前から産後まで大活躍で、なにより切迫早産で入院しなくて済んだので、本当購入して良かったと思います。

 

もくじ

  • トコちゃんベルトのメリット
  • トコちゃんベルトのデメリット
  • トコちゃんベルト種類比較一覧

トコちゃんベルトのメリット

  • 腰痛を防止できる
  • 医学的根拠は無いが切迫早産を回避できる可能性がある
  • 産前から産後も使える

 

トコちゃんベルトのデメリット

  • 産前、産後と2サイズ必要になる場合がある
  • 値段が高い
  • 巻くのが面倒臭い

 

妊娠中にLサイズのトコちゃんベルトを付けていましたが、産後少し体重が減るとサイズが合わなくなりMサイズのトコちゃんベルトを買い直しました。

 

人によっては一種類のサイズでも大丈夫だと思いますが、私はちょうどLサイズとMサイズの間だったので産前、産後で二種類のサイズが必要に。

 

トコちゃんベルトには白と紺がありますが、白だと色が薄く汚れや毛玉が目立つので紺色の購入がおすすめ。

 

私は何も考えず、薄い方が洋服の下に着た時目立たなくて良いかと思いLサイズはベージュを購入しましたが、汚れが目立ちやすく後悔しました。

 

なのでMサイズはネイビーを購入したので、汚れも目立たず、とても満足。

 

正直、トコちゃんベルトの巻き方ですが、結構面倒臭い。

 

でも、だからこそ効果もあると思います。

とこちゃんベルトの巻き方

 

トコちゃんベルトを締めるときは、トイレで着脱しなくていいように、アンダー腹巻が必要。

 

出産直後にトコちゃんベルトを巻いてもいいですが、産後暫くは出血が多く汚れやすいので、専用の産後直後用のベルト(直後らくらくトコちゃん)を着けた方が良いと思います。

 

妊婦さんにはお腹や骨盤をよりしっかり支えられるダブル巻きが安心です。

 

もちろん私も、妊娠中は切迫早産を回復させるために、ダブル巻きを毎日実践していました。

 

なので、購入するなら私も購入した、

  1. トコちゃんベルト2
  2. アンダー腹巻
  3. 直後らくらくトコちゃん
  4. アンダーベルトRENEW(ダブル巻でしっかり骨盤やお腹を支えてくれます)

のセット購入がおすすめ。

 

そして、私の子宮頚管が短くなり、切迫早産気味になってしまった原因は・・・。

 

多分、重いものを持ったから。

 

安定期に入ってからつわりも無く、結構元気な妊婦で専業主婦だった私は日中暇な事も多く、

 

そうだ!赤ちゃんのために模様替えをしよう!

 

と張り切って一人で家具を動かしたり何も考えずに生活してしまいました。

 

重いものを妊娠中持ってはいけないと知ってはいましたが、まさか切迫早産になるとは知らず・・・

 

普通はこんな事しないと思いますが、くれぐれも重いものは持たないでくださいね。

 

妊娠中は重いものは旦那さんに遠慮せずお願いしましょう。

 

ちなみに、トコちゃんベルトには1と2と3があります。

 

妊娠中の切迫早産防止にはトコちゃんベルト1かトコちゃんベルト2を使用します。

 

トコちゃんベルト1は正しい位置に巻くのが難しく、専門のアドバイザーに指導してもらい購入しなければいけないようなので、ネット通販ならトコちゃんベルト2の購入がおすすめ。

 

近くにアドバイザーの資格をもつ助産師さんがいる病院や産院があるなら、つけ方を教えて貰って、トコちゃんベルト1を購入しても良いと思います。

 



 

トコちゃんベルト種類比較一覧

トコちゃんベルト1 トコちゃんベルト2 マイルドトコちゃん2 トコちゃんベルト3
値段(Mサイズ) 5,400円 6,480円 6,480円 8,100円
対象 妊娠初期から産後まで 妊娠初期から産後まで トコちゃんベルト2と同様 妊婦以外の思春期から老年期まで幅広い世代の女性
症状 恥骨が痛い、緩んでいる、恥骨結合離開、産後の大尻、O脚の軽減、頻尿・尿漏れ、子宮脱、切迫早産 骨盤関節のゆるみ、腰や尾てい骨の痛み、産後の大尻、O脚の軽減、頻尿・尿漏れ、子宮脱、切迫早産 トコちゃんベルト2と同様 腰痛、内臓下垂、めまい、脊柱側弯症、頻尿・尿漏れ、O脚の軽減、お尻が大きい
効果 主に恥骨を結合させ症状を軽減 妊娠中の骨盤関節のゆるみを防ぎ、産後の骨盤関節のゆるみの回復を促進 トコちゃんベルト2と同様 ゆるんだ骨盤を支えて症状を軽減
巻き方 後ろから前に巻く 前から後ろに巻く 前から後ろに巻く 後ろから前に巻く
その他 うまく巻くことが難しいので専門のアドバイザーの指導が必要。 妊娠中で恥骨痛が無い場合に使用 トコちゃんベルト2よりも素材が柔らかくずれにくい。ダブル巻がおすすめ ヒョウ柄などのバリエーションあり

 

詳しくは下記ページを参考にしてみてください。
トコちゃんベルトのよくある質問

 

トコちゃんベルト2、アンダー腹巻、アンダーベルトRENEW、直後らくらくトコちゃんの4点セットでお得。

 

セットのベルトは白色ですが、+150円で変更できるので汚れの目立たない紺色がおすすめ。

 

 

このセットで妊娠中から産後まで安心して過ごせると思います。

 

生理前に腰痛になる事があるので今でもトコちゃんベルトは活躍中。

 

非公開: 陣痛が来た!切迫早産でギリギリ正産期に出産【入院から退院までの話】
非公開: 陣痛が来た!切迫早産でギリギリ正産期に出産【入院から退院までの話】
以前書いた【前駆陣痛?!切迫早産気味だった私の陣痛の兆候から出産までの話】の続きです。 出産を終え...

 

妊娠中におすすめの記事はこちら

前駆陣痛?!切迫早産気味だった私の陣痛の兆候から出産までの話

出産すると出来ない事がたくさん!妊娠中にやって良かった7の事

妊婦でも脱毛出来た!噂の美顔機能付き家庭用脱毛器ケノンの効果を検証

Filed Under: 出産・出産準備, 妊娠・出産, 産後・授乳 Tagged With: 切迫早産, 産後, 腰痛

Primary Sidebar

公園で座る赤ちゃん

【生後11ヶ月】赤ちゃんの平均体重・身長・頭囲・胸囲《成長曲線》

麦わら帽子をかぶった猫

1歳と2歳におすすめの日焼け止め!選び方や紫外線対策方法

女の子のベビー服

安くてかわいい子供服!ネットで買えるおすすめブランド一覧

こどもちゃれんじベビーしまじろうぬいぐるみ

こどもちゃれんじぷちの口コミ!しまじろう2歳用講座のリアル体験談

女の子とメガネ

《3歳でメガネの原因と理由》3歳児健診の視力検査で発覚?幼児の弱視

カテゴリー

  • ZOZOTOWN
  • おもちゃ・あそび
  • こどもちゃれんじ
  • その他・愚痴
  • ねこ
  • イベント・お祝い
  • ストレス
  • ネットショッピング
  • ハンドメイド
  • フリマアプリ
  • プレゼント
  • ベビー・子供服
  • メルカリ
  • 保育園
  • 健康・美容
  • 出産・出産準備
  • 在宅ワーク・仕事
  • 妊娠・出産
  • 妊娠中の旅行
  • 妊活
  • 子供とお出かけ
  • 子供の健康
  • 家族
  • 家族旅行
  • 引越し
  • 月齢・成長
  • 生活・節約
  • 産み分け
  • 産後・授乳
  • 睡眠
  • 知育・教育
  • 育児
  • 資格
  • 起業
  • 転職
  • 離乳食・お食事

タグ

おすすめ おでかけ お得 お金 つらい ねんね イヤイヤ期 プレゼント ベビーチェア ママグッズ メルカリ 仕事 便利 出産 出産準備 切迫早産 外食 夜泣き 失敗 妊娠 室内遊具 成長 手抜き 新生児 旅行 猫 産後 知育 腰痛 遊び 運動 離乳食 風邪 鼻水

Copyright きままにママライフ All Rights Reserved.