ゾゾタウンのおまかせ定期便で届く服、誰が選んでいるか知ってます?
プロのスタイリストが選んでる!なんて思っている人はさすがにいないと思うけど、「専属スタッフ」ってどういう人か気になりません?
実は、衝撃的な事実を発見!
驚きの人がおまかせ定期便の服を選んでいるかも?

そもそもおまかせ定期便って何?

「専属スタッフ」がどんな人かは少し置いておいて、おまかせ定期便について説明するね
2018年2月15日に開始された、ZOZOTOWN(ゾゾタウン)の新サービス「おまかせ定期便」
おまかせ定期便とは、その人の体系に合わせた洋服が定期的に自宅に届くサービス。
トップスからボトム、バッグや帽子などトータルコーディネートされた状態で届くので、コーディネートに自身がない、合わせ方がわからない、忙しくて服を買いに行く暇がない人などから人気なようです。
パパの#おまかせ定期便
きた。こどもたちが騒ぐからゆっくり買い物行けないし、ネットで知らないブランド買う勇気ないし、いいサービス!
でも靴いらない、靴があるせいで返品するから、ついでにどっちでもいいやつも返品してしまいそう。次は靴の好みを詳しくリクエストしてみようかな🤔 pic.twitter.com/1xRNqwOMph— どらやき (@kokowanow) 2018年4月23日
おまかせ定期便のメリット
- 送料200円で自宅で試着し放題
- 気に入らなければ全て返品OK
- コーディネートされた状態で届く
おまかせ定期便のメリットは、送料200円を支払えば、自宅で服を試着して気に入らなければ無料で返品可能な事。
忙しくて服を買いに行けない人には便利ですね。
送料200円を払えば、自宅で試着し放題ですから。
おまかせ定期便のデメリット
- 届いても全て気に入らない場合がある
- 箱や商品にキズが少しでもつくと返品できない
- 通常より高い値段で買わされる事がある
実際におまかせ定期便を利用した人の感想を見ると、満足という感想から不満な感想までさまざま。
ZOZOTOWNでセールになっている商品も、おまかせ定期便で購入する場合、割引が効かず定価で購入しないといけないようです。

返品可能ですが、Twitterで衝撃的な話を目にしました!
靴の箱にキズを付けた記憶が無いのに、返品したら箱にキズが付いていると返品不可になったみたい。
その方は、ブログ用に靴の箱の写真を撮っていたので、無実を証明でき、返品できることになったようですが、写真が無かったら泣き寝入りだったと考えると恐ろしい。
カスタマーサポートからリプをいただいたので追記しました。さてどうなる。|ZOZOおまかせ定期便に「箱に傷つけた」と難癖をつけられ返品を拒否された件【追記あり】 : たのっちのぶろぐ
— 田野幸伸 (@tanocchi) 2018年5月3日
タダより高いものは無いって本当ですね。
ZOZOTOWNが発送時に靴の箱に巻いていたゴムが原因で、箱が切れたように見えて返品不可になったようです。
濡れ衣を着せられず、確実に返品したいなら、事前に写真を撮るなどの対策が必要かもしれません・・・
ZOZOTOWNのおまかせ定期便ですが、結構不評なようです。
購入したけど、すべて返品したとか、好みが合わないとか。
#ZOZOTOWN #おまかせ定期便
試着して見ましたー!!!
とりあえず全部返品して来月再チャレンジじゃい!! https://t.co/kI6LgxQvDq— 脳内反省会@広いおうちに引っ越したい (@www_8o8) 2018年3月3日
#おまかせ定期便 とどいたー!
スイート。。。?お値段も上限なく普段のブランドとか含めきっちり書いたつもりやったけど、なんか系統のイメージが違う感。。?
アンケート添削されたい(´ω`)!わたしの歳だと他きれいめ、ガーリーカジュアル、トレンドカジュアルの3つなんやけど変えてみよかなぁ pic.twitter.com/mGcAK6n4lC
— meloco (@usr_meloco) 2018年3月10日
大人のホワイトコーデって…
差し色に赤のパンプスって…
若い子がイメージするババアってこんな感じなの?
かなしい#ZOZOTOWN#おまかせ定期便— HEDORO♀ (@HedoroOkane2015) 2018年5月8日
ゾゾタウンのおまかせ定期便の専属スタッフとは?
ゾゾタウンのおまかせ定期便、だれが選んでるか知ってます?
実は、こんな求人情報をみつけちゃいました。
ママワークスに掲載されていたゾゾタウンの求人。
ZOZOTOWNのおまかせ定期便の求人
ママワークスは、主に主婦向けの求人が多く掲載されているサイト。
そのママワークスに、ゾゾタウンがおまかせ定期便の専属スタッフを募集していました。
しかも、研修などを受ければ在宅で働くことが可能なよう。
応募条件は特になく、なんの経験もない人でも応募可能。
面接では、コーディネートの試験があるようなので、ある程度、ファッションセンスの高い人が選ばれそうですが。
そして、固定報酬+売上に応じた成果報酬が貰えるよう。
雇用形態はアルバイトと業務委託。
という事で、ゾゾタウンのおまかせ定期便の専属スタッフは、専門的な知識があるわけではない、普通の人って事です。
しかもバイトや業務委託だし。
どこかの知らない普通のオカンが選んだコーディネートなら、自分で選んだ方が良いような…
そういう事情もあり、あまり評判が良くないのかもしれませんね。
結構高めなコーディネートを売るなら、せめてWEAR(ウェア)に掲載されているぐらいオシャレな人に選んで送ってもらいたいと思ってしまいます。
プロのスタイリストだとなお良いと思います。
という事で、私がゾゾタウンのおまかせ定期便を頼む事はないでしょう。
おすすめの記事はこちら