• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • ホーム
    • 当サイトについて
    • プライバシーポリシー
    • お問合せ
  • 妊娠・出産
    • ファッション
    • 健康・美容
    • 出産・出産準備
    • 妊娠中の旅行
    • 妊活
    • 産後・授乳
  • 家族
    • ねこ
    • イベント・お祝い
    • ストレス
    • 家族旅行
  • 生活・節約
    • お金
    • ネットショッピング
    • ハンドメイド
    • フリマアプリ
    • メルカリ
    • プレゼント
    • 便利なサイト
    • 在宅ワーク・仕事
    • 転職
    • 資格
    • 引越し
    • 起業
  • 育児
    • おもちゃ・あそび
    • こどもちゃれんじ
    • ベビー・子供服
    • 保育園
    • 子供とお出かけ
    • 子供の健康
    • 知育・教育
    • 離乳食・お食事
    • 睡眠
  • その他・愚痴

きままにママライフ

妊娠から出産・子育ての情報発信サイト

You are here: Home / 資格 / メイクの資格を通信で!初心者がプロの技術を取得!自宅サロン開業

メイクの資格を通信で!初心者がプロの技術を取得!自宅サロン開業

メイクする女性

 

キレイになれて、お金も稼げるおすすめの資格を紹介。

 

メイクの悩みって結構ありますよね。

 

もっときれいに見えるようにメイクをしたいけど、自分じゃ難しい。

 

美のカリスマikkoさんやおぐねぇーこと小椋ケンイチさん、ピカ子さんなど、メイクアップアーティストがテレビでメイクを披露しているのを見たことありますよね?

 

なんか、中性的な人ばかりの名前を挙げてしまいましたが・・・

 

芸能人から一般人まで、プロのメイクテクニックで、驚くほどキレイに変身させちゃうんです。

 

テレビで、メイクのテクニックが紹介されるので、自分でもやろうと挑戦するんですが、なかなかうまくできないんですよね。

 

テクニックもさることながら、使っているメイクグッズもプロとは違うだろうし、素人には真似するのは正直難しい・・・

 

アイシャドーの塗り方とか、ベース作りとか自己流だから、基本的なやり方が合ってるのかもわからないし。

 

私もそうですが、何年経っても一度覚えたメイク方法をずっとやり続けてて、似合わなくなってたり・・・

 

太まゆが流行ってるのに、いまだに眉毛が細いままとか・・・

 

若い時、似合ってるって言われたアイシャドーやリップのを今も使ってるとか・・・

 

コレ、私じゃないですよ。
町で見かけた人の話。

 

年齢とともに似合う色も変化するので、ずっと同じメイクテクニックや色じゃダメですよね。

 

メイクがうまくなって、さらに独立してサロンをオープンさせたり、お金も稼げる資格があったらやってみたくないですか?

 

もくじ

  • メイクの資格が取れる通信講座とは?
  • メイクアップ認定講師の講座の内容は?
    • 教材の内容とは
  • メイクアップ認定講師の資格を取るには
  • 学んだメイクの技術を生かすには
    • おすすめの方法
      • 自宅でメイクサロンを開業
      • 美容業界で働く
      • レンタルスペースを借りてメイクを教える
      • メイクの出張サービスをする

メイクの資格が取れる通信講座とは?

働いていたり、子育てをしていると、メイクスクールに通うのが難しいですよね。

 

しかも、スクールとなるとお値段も高いし。

 

日本パーツビューティーパーツアカデミーのメイクアップ講座は、仕事で活用できるプロレベルのメイク技術が自宅で学べちゃいます。

 

骨格に応じたメイク方法や、肌の色に合うメイクの技術が学べます。

 

エラが張ってるから隠したいとか、目を大きく見せたいとか、人それぞれの悩みをメイクで解消できるようになります。

 

私ならシミを隠したいですね・・・

 

自宅でメイクが学べるってすごく良いですよね。

 

いつでも好きな時に学べるし。

 

女性ならほぼ毎日メイクってすると思うので、日常に取り入れながら、楽しく学べると思います。

 

化粧ノリが良いだけで、一日楽しい気分で過ごせたり、自分に合ったステキなメイクができるようになるとすごく良いですよね。

 

プロ用のメイクのブラシ、テキストやマッサージ用のオイルなどがセットになっています。

 

メイクブラシが揃ってるのって、すごく良いですよね!

 

自分だとなかなか全部揃えるのって大変だし。

 

ブラシなんか2本もあれば十分な気がしちゃいますもん。

 

そんなんだから、メイクが上達しないんですよね。

 

本格的にメイクを学ぶなら、ブラシもたくさん必要なので、それが最初から揃っているのは本当便利だと思います。

 

しかも、メイクブラシなら普段のメイクでも使えるし、無駄にならないのでお得だし。

 

ちなみに、ファンデーションやアイシャドーは、色や成分が合う、合わないがあるので、自分の持っているものを使ってメイクを学びます。

 

なので、肌が弱い人も普段使っている物を使って学べるから安心。

 

通信講座だけど、わからないところがあれば電話やメールで問い合わせできます。

 

ちゃんと、サーポートできるように1ヶ月に45名しか受講できないみたいです。

 


 

メイクアップ認定講師の講座の内容は?

  • 眉メイクテクニック
  • 最先端の再生美容化粧品について
  • 植物オイルを安全に楽しむポイント
  • 植物油のプロフィール
  • 顔&デコルテ(胸元)リンパトリートメント
  • ヘッドトリートメント
  • メイクアップブラシについて
  • ベースフェイス理論
  • ファンデーション技法
  • チーク技法
  • アイメイク技法
  • アイラッシュ技法
  • 付けまつげ技法
  • リップ技法

 

結構充実の内容ですね。

 

やっぱり一番気になるのは、眉毛とファンデーション、アイメイクでしょうか。

 

受講したらすぐに独立して、自宅サロンを開けそうな内容です。

 

だって、メイクだけじゃなくて顔やデコルテのリンパトリートメントも学べるし、ヘッドトリートメントの技術まで身につくなんて驚き。

 

マッサージをして、眉毛を整えて、悩みをカバーする似合うメイクにしてと・・・

 

トータルでお客様を美しくできそう。

 

最近眉毛専門のサロンもあるし、メイクに悩んでる人って結構多いと思うんですよね。

 

なので、メイク教室を開いたり、自宅でメイクをしたりと、講師やメイクアップアーティストとしても活躍できそう。

 

メイクの技術を生かしてお化粧品を売る、美容部員になるのも良いですよね。

 

教材の内容とは

  1. 公式テキスト
  2. ブラシセット
  3. 眉トリートメントキット
  4. 付けまつ毛キット
  5. 植物オイル(トリートメント用)

 

リンパマッサージに使う植物オイルは生活の木の物なのも良いですね。
肌にも良さそう。

 

メイクアップ認定講師の資格を取るには

 

講座を受講したあと、課題作品を写真に撮って、レポートを郵送すると認定書が送られてきます。

 

メイクサロンを運営したり、独立するなら額に資格証書を入れて飾ると良いと思います。

 

お客様の信頼度もアップするし。

 

学んだメイクの技術を生かすには

メイクの講座は、趣味で自分がきれいになるために受けるだけでも、十分価値があると思います。

でも、どうせなら、資格を生かしてお金を稼ぐのがおすすめ。

 

おすすめの方法

  • 自宅でメイクサロンを開業
  • レンタルスペースを借りてメイクを教える
  • 美容業界で働く
  • メイクの出張サービスをする

 

自宅でメイクサロンを開業

自宅や近くのレンタルスペースなどで、メイクサロンを開業するのもおすすめ。

 

出来れば、メイクだけじゃなくてネイルやアロマセラピーなど、他にも技術があるともっと良いと思います。

 

トータルビューティーサロンにすれば、もっと需要が高そう。

 

メイクで悩んでいる人は結構多いと思うので、メイクをするだけじゃなく今後も自分でも実践できるように、お客様に教えると喜ばれそう。

 

婚活している女性をターゲットに、モテる男性に好印象を与えるメイクなどを売りにするのもおすすめ。

 

美容業界で働く

メイクの技術が必要とされるような、美容部員やエステサロンなどで働くのも良いと思います。

 

資格があれば、優遇されて合格する確率も上がるかもしれません。

 

メイクの講座で学んだ技術を生かして、自分を好印象に見せるメイクができれば、就職や転職の面接もクリアできそうですよね。

 

自分に似合うメイクが出来るようになると、自信もつくし、人前でも前より堂々と話せたり、外見だけじゃなく内面も変わりそう。

 

レンタルスペースを借りてメイクを教える

講師として、メイクが下手、やり方がわからなくて悩む人に、メイクを教えるのも良いと思います。

 

自分に似合うメイクってよくわからないし、アドバイスしてもらって、欠点をカバーするメイク方法を教えてもらいたい人ってたくさんいると思います。

 

特に、年を重ねるごとに悩みも増えますし。

 

「自分で出来る!若く見えるメイクテクニック講座」なんて講座を開いてみたり。

 

かなり需要がありそう。



メイクの出張サービスをする

女性っていくつになってもきれいでいたいって思いますよね。

 

なので、ボランティアとして、老人ホームや自宅で介護されている人へメイクの出張サービスをして、人を助け笑顔にする事もできます。

 

病気で入院している人を元気づけるために、メイクをしてあげたり。

 

メイクではありませんが、美容師をしている友人も、児童養護施設や老人ホームなどに髪を切るボランティア活動をしていたりします。

 

行くとすごく喜ばれるし、すごく遣り甲斐を感じるよう。

 

人のためになって、喜ばれると自分の為にもなるし、すごく良いですよね。

 

  • 介護や育児に追われて、ずっと専業主婦だったけど、働きたい。
  • 趣味と実益を兼ねた資格を取りたい。
  • 会社員として働いてるけど、副業で好きなことで稼ぎたい。
  • 人のためになるような仕事をしたい。
  • 自宅でサロンを開業したい。

そんな人におすすめの資格です。

 

興味のある方は、無料の資料請求をしてみてください。

 

しつこい電話勧誘はないので安心です。

 

詳しい内容や、値段は下記の公式ホームページへ。
【無料資料請求】メイクアップ認定講師資格取得講座

 




おすすめの記事はこちら

【おすすめの在宅ワーク】主婦でもできる!自宅で稼げる仕事とは?

【働きたいのに働けない】専業主婦でも保育園へ入園させて働ける方法とは

【儲かるコツ】ミンネやクリーマでハンドメイドの販売《売れない原因》

Filed Under: 資格, 起業, 転職 Tagged With: おすすめ, 仕事

Primary Sidebar

公園で座る赤ちゃん

【生後11ヶ月】赤ちゃんの平均体重・身長・頭囲・胸囲《成長曲線》

麦わら帽子をかぶった猫

1歳と2歳におすすめの日焼け止め!選び方や紫外線対策方法

女の子のベビー服

安くてかわいい子供服!ネットで買えるおすすめブランド一覧

こどもちゃれんじベビーしまじろうぬいぐるみ

こどもちゃれんじぷちの口コミ!しまじろう2歳用講座のリアル体験談

女の子とメガネ

《3歳でメガネの原因と理由》3歳児健診の視力検査で発覚?幼児の弱視

カテゴリー

  • ZOZOTOWN
  • おもちゃ・あそび
  • こどもちゃれんじ
  • その他・愚痴
  • ねこ
  • イベント・お祝い
  • ストレス
  • ネットショッピング
  • ハンドメイド
  • フリマアプリ
  • プレゼント
  • ベビー・子供服
  • メルカリ
  • 保育園
  • 健康・美容
  • 出産・出産準備
  • 在宅ワーク・仕事
  • 妊娠・出産
  • 妊娠中の旅行
  • 妊活
  • 子供とお出かけ
  • 子供の健康
  • 家族
  • 家族旅行
  • 引越し
  • 月齢・成長
  • 生活・節約
  • 産み分け
  • 産後・授乳
  • 睡眠
  • 知育・教育
  • 育児
  • 資格
  • 起業
  • 転職
  • 離乳食・お食事

タグ

おすすめ おでかけ お得 お金 つらい ねんね イヤイヤ期 プレゼント ベビーチェア ママグッズ メルカリ 仕事 便利 出産 出産準備 切迫早産 外食 夜泣き 失敗 妊娠 室内遊具 成長 手抜き 新生児 旅行 猫 産後 知育 腰痛 遊び 運動 離乳食 風邪 鼻水

Copyright きままにママライフ All Rights Reserved.