• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • ホーム
    • 当サイトについて
    • プライバシーポリシー
    • お問合せ
  • 妊娠・出産
    • ファッション
    • 健康・美容
    • 出産・出産準備
    • 妊娠中の旅行
    • 妊活
    • 産後・授乳
  • 家族
    • ねこ
    • イベント・お祝い
    • ストレス
    • 家族旅行
  • 生活・節約
    • お金
    • ネットショッピング
    • ハンドメイド
    • フリマアプリ
    • メルカリ
    • プレゼント
    • 便利なサイト
    • 在宅ワーク・仕事
    • 転職
    • 資格
    • 引越し
    • 起業
  • 育児
    • おもちゃ・あそび
    • こどもちゃれんじ
    • ベビー・子供服
    • 保育園
    • 子供とお出かけ
    • 子供の健康
    • 知育・教育
    • 離乳食・お食事
    • 睡眠
  • その他・愚痴

きままにママライフ

妊娠から出産・子育ての情報発信サイト

You are here: Home / 育児 / 子供とお出かけ / 【キティちゃんに大興奮】株主優待券でお得にサンリオピューロランドへ

【キティちゃんに大興奮】株主優待券でお得にサンリオピューロランドへ

 

サンリオピューロランド株主優待券

 

 

 

サンリオピューロランドって東京多摩市にある、キティちゃんで有名なサンリオテーマパークって知ってます?

 

 

私は小さい頃ケーブルテレビのCMでサンリオピューロランドのCMを見て以来、ずっとサンリオピューロランドへ行くのが夢でした。
地方に住んでいたのでなかなか行けず。
子供のころ一番好きなキャラクターがキティちゃんだったので、サンリオピューロランドは私の憧れ。

 

遂に、夢だったサンリオピューロランドへ2歳の娘を連れて初めて行ってきました!

 

張り切って娘の服はキティちゃん。
楽天で見つけた大きなキティちゃんのかおのTシャツに赤いスカート。
キティちゃんTシャツ

 

ちなみに私が購入したキティちゃんのTシャツはこちら
【セール】ハローキティプリントトップス

 

すごく可愛いですよね!
頭はキティちゃんを意識した赤いリボンを付けていきました。

 

本当念願のピューロランド。

 

しかも、株主優待券でサンリオピューロランドへお安く行けたので余計にうれしい。

 



 

 

株主優待券と通常の料金を比較してみると

 

大人 小人(3歳~17歳)
平日当日窓口 3,300円 2,500円
平日前売り 3,200円 2,400円
土日当日窓口 3,800円 2,700円
土日前売り 3,700円 2,600円
株主優待券 1,800円前後 1,800円前後

 

※株主優待券はメルカリやフリル、ラクマなどのフリマアプリやヤフオクなどで購入できます。
株主優待券の値段は2017年7月の1枚当たりの平均的なものを載せています。

 

 

サンリオピューロランドの入園料は平日と土日で変わります。
平日に比べ土日の方が500円高い。

 

 

なので、土日にピューロランドへ行くなら、株主優待券で入場した方がかなりお得。

 

ピューロランドの株主優待券は平日でも土日でもどちらでも使えます。
子供用の株主優待券はないので、子供も3歳以上の場合は大人と同じように株主優待券を使って入園。

 

私はメルカリのポイントを使って、ピューロランドの株主優待券を事前に購入しました。

 

大体、大人一人分の正規の値段で、大人二人分の株主優待券が購入できた!
私が購入した時は、ピューロランドの株主優待券2枚で3,000円。

 

 

調べると、土日のピューロランドは本当にすごく混むみたい。
特にイベントが始まったばかりだと余計に。

 

 

しかも、夏休みや冬休み、春休みの土日は限定のコラボイベントもやっているので、限定イベントの日に行ってしまうと、とんでもない事に。
小さな子供連れには空いている日がおすすめ。

 

あと、ベビーカーは平日の17時閉園の時じゃないと館内で使用できないのでご注意。

 

土日のピューロランドはベビーカーが使えないので、赤ちゃん連れは抱っこ紐が必須。

私が見た感じだと、階段も多いし、平日、土日に関係なく抱っこ紐のほうが良いと思います。
ぐでたまや乗り物系のアトラクションはベビーカー不可だし。

1階のインフォメーションのとなりにはベビーセンターが。
ベビーセンターでは離乳食をあげたり、授乳したり、おむつの交換ができます。
離乳食も販売しているようなので、赤ちゃんと一緒でも安心。

 

 

私たちは平日のしかもイベントが来週から始まるという、少し空いていそうな日を狙ってピューロランドへ行くことに。

 

小学生ぐらいになれば、アトラクションなど待ち時間が長くてもちゃんと待っていられると思いますが、まだ2歳の娘はおとなしく長時間待つのは不可能。

それに人が多いと怖いのか、すぐに抱っこをせがんであまり歩きたがらないし。

 

 

混雑を避ける事を最優先で行く日を決定!

 

 

サンリオピューロランドへ行ったのは平日の月曜日、新しいイベントが始まる前の週。
その日のピューロランドの開園時間は朝10:00

開園10分前にピューロランドの入場口へ到着。

入場口前には50人ぐらいの長い列が。

でも、入場が開始されるとかなりスムーズに進んで、すぐに中に入れた。

 

 

サンリオピューロランドアトラクション

 

 

 

 

株主優待券のチケットは窓口で交換したりする必要はなく、そのまま入場口で渡して入場出来ました。
株主優待券にはQRコードがついていて、入場口で読み込んでくれます。
2歳以下は入場無料なので、渡したチケットは大人2人分。

 

一番最初に乗ったのはサンリオキャラクターボートライド!

 

 

サンリオピューロランドアトラクション

 

 

 

水の上を走るボートに乗って、キティちゃんやキキララ、マイメロディなど色々なサンリオのキャラクターを見ることができます。

 

なので、サンリオキャラクターボートライドは一番人気が高い乗り物みたい。
入場してすぐに行きましたが、待ち時間は約20分。

 

 

まあ、ディズニーランドに比べれば余裕。
うちの2歳の娘でも待てそうな時間。

 

 

という事で、列に並びサンリオキャラクターボートライドに乗る事に。

待っている間は「早く乗りたい!」と娘が騒いで少し大変。
そして、順番がきてサンリオキャラクターボートライドに乗車。

サンリオキャラクターボートライドのテーマはキティちゃんの主催するパーティーに招待されたサンリオのキャラクターたちがパーティーへ行く準備をする様子が見られるというもの。
出発する場所にはサンリオのキャラクターのシナモンがシナモンロールを作っている様子が見れます。

 

 

サンリオピューロランドアトラクション

 

 

そして出発すると、シナモンのあまーい香りが。
うちの夫はシナモンの甘い匂いで少し酔ったみたい。

ボートの前の扉が開くと可愛いサンリオのキャラクターたちがたくさん!

 

 

サンリオピューロランドアトラクション

 

サンリオピューロランドアトラクション

 

 

おさるのもんきちとか懐かしい。
他にもバッドバツマルやけろけろけろっぴ、ポムポムプリンも。

 

 

娘も大喜び!

 

 

左右にキャラクターがたくさんいるので、右を向いたり、左を向いたりと忙しそう。
水の上を走っているので、小さな噴水のようなものもあります。

すごく可愛くて本当、夢の国って感じ。

最後はキティちゃんがいるパーティールームへ。

 

 

サンリオピューロランドアトラクション

 

サンリオピューロランドアトラクション

 

 

アトラクションの終盤で、ケロッピが写真を撮影してくれます。
撮影した写真は乗車後に1,000円で購入可能。

小さな子供と乗るときは、乗車時に外側(左)に乗せると写真に上手く映る事が出来ておすすめ。
内側に乗せると、大人に隠れて子供が映らない事が。

すごく楽しくて、娘もまた乗りたいと、降りるのが名残惜しい感じ。

 

 

 

そのあとは、娘が楽しそうだったので、またまた別の乗り物へ。

 

 

 

マイメロディとクロミちゃんのマイメロードドライブに乗る事に。

マイメロードドライブは空いていて10分待ち。
すぐに順番がきました。

 

 

サンリオピューロランドアトラクション

 

 

少しくるくると回転する車に乗って、マイメロディなどのキャラクターを見ることができました。
キラキラの光やお花があったり、メルヘンって感じでかわいい。

 

サンリオピューロランドアトラクション

サンリオピューロランドアトラクション

 

 

ここでも、途中で写真を撮ってくれ、乗車後に購入することができます。
でも、あまり良く撮れていなかったので購入はしませんでしたが。

小さい子供だとアトラクションの最中に良い写真を撮るのってなかなか難しい。

キャラクターに夢中でカメラの方を向かないし。

 

 

 

次はすぐ近くにあった、ぐでたまらんどへ。

 

 

 

ぐでたまと一緒にかわいい写真が撮れるスペースがたくさん。

 

 

サンリオピューロランドぐでたま

 

 

あとはボールを投げたり、卵を割ったりするミニゲームができる。
娘でもできるゲームだったのではしゃいでいました。

 

ぐでたまの声を初めて聞きましたが、すごーくゆるい喋り方で面白い。
娘のツボにはまったのか、ぐでたまの声を聴くたびに大笑い。

 

自動でぐでたまのオブジェと一緒に写真が撮れるコーナーが。
ここで撮った写真はアトラクションの出口で500円で購入可能。

 

見てみると意外といい写真が撮れていたので、500円ならと思い出に購入しました。

 

 

サンリオピューロランドぐでたま

 

 

しかも写真を購入したら、webサービスで写真のデータも貰えるし。
ケータイに保存して見せたりできるのは良いですよね。
フォトアルバムにも入れられるし。

 

 

ピューロランドの入場口の近くを通ると、キティちゃんのボーイフレンドのダニエル君が!

 

 

娘が触りたいというので、ダニエルくんを触るため列に並びました。

ダニエル君は大人気のようで長い列が。

私たちの番が来る前にダニエル君は時間切れで、次のキャラクターミルクちゃんと交代して行ってしまった・・・

 

 

サンリオピューロランドみるくちゃんとダニエルくん

 

 

でも、娘はどのキャラクターでも良かったみたい。
ミルクちゃんとハグして嬉しそう。

みるくちゃんとの可愛い写真をスタッフのお姉さんに撮ってもらいました。

 

 

サンリオピューロランドみるくちゃん

 

 

そして、最後に行ったのはハローキティのレディキティハウス。

 

 

サンリオピューロランドアトラクション

 

 

キティちゃんのお部屋へ入って記念撮影ができます。
待ち時間は10分。

 

 

サンリオピューロランドアトラクション

 

 

 

空いているせいか一回で入場できる人数が少なく、ゆっくりとたくさん可愛い写真がを撮る事が出来ました。

中はシャンデリアなど豪華なお城のような内装。

 

 

サンリオピューロランドアトラクション

 

和室に着物を着たキティちゃんもいました。

 

サンリオピューロランドアトラクション

 

熊が大好きな娘は、たくさのくまがついたソファーに座って大喜び。

 

サンリオピューロランドアトラクション

サンリオピューロランドアトラクション

 

このソファー本当可愛い。
家にあったら癒されそう。

他におおきなくまのぬいぐるみもいました。

くまの絵が描かれたただの絵かと思ったら、しばらくすると空気で膨らんだ大きなクマちゃんが出てきた!

 

サンリオピューロランドアトラクション

 

サンリオピューロランドアトラクション

 

 

 

最後の部屋にはドレスを着た本物のキティちゃん!

 

サンリオピューロランドキティちゃん

 

 

キティちゃんと一緒に記念撮影。
撮影した写真は1,600円で購入できます。

キティちゃんが大好きな娘は大興奮!
握手したり、ハグもしてくれて、すごく嬉しそうな娘。

 

 

本物のキティちゃんに会えて私も嬉しい。

 

 

著作料の関係か、人気の関係か、ぐでたまの写真は500円なのに対し、キティちゃんは1,600円。

結構高い。
使われるキャラクターによって写真の値段も変わるみたい。

高いから迷ったけど、本物のキティちゃんと写真を撮る機会なんてあんまりないし、娘も可愛く撮れていたので奮発して購入しちゃいました。
こっちも購入したら写真のデータが貰えるし。

 

 

サンリオピューロランドは完全屋内だし、狭そうで楽しめるか少し不安でしたが、思っていたより広いし楽しめる。
そして、意外と疲れた。

 

 

疲れたので休憩がてら、メインのパレードMiracle Gift Paradeを上の方から鑑賞。
下の方だと混んでるし、後ろの方からじゃ小さい娘は見えなさそうなので。

パレードはたくさんのキャラクターや光がキラキラしたり、歌やダンスもあってすごく楽しかった。
娘もとても喜んでいたけど、眠いのもあり、途中で飽きてきた様子。

 

 

疲れたので帰る事に。

 

 

帰ろうと出口に向かう途中、さっきも乗ったサンリオキャラクターボートライドの前を通ると待ち時間0分。
みんなパレードを見に行っていて空いているよう。

 

 

なので、帰る前にもう一回乗車!

 

 

実は娘がすごく気に入っていたので、途中も一回乗ったので、結局一日で3回も乗っちゃいました。

ピューロランドでお昼を食べても良かったけど、値段も高めだし、ボリュームにも不安があるので外で食べることにしました。
平日は再入場ができないので、そのままお昼を外で食べて帰る事に。

 

娘がたくさん食べるタイプなら、キティちゃんのショーが見られるレストランでバイキングしても良いけど、小食で全然食べないからな。
だったら外でおいしいごはんを食べようかと。

 

 

時間は14時。
10時に来たので4時間もいれば充分。

 

 

まだまだ、キキララのトゥインクリングツアーとか見たいところがたくさんあったけど、娘が疲れて眠たそうなので今回は終了。

 

南大沢のミートレアへお昼ご飯を食べに。
車だとピューロランドから10分ぐらいでミートレアへ到着。

 

私と夫が大好きなハンバーグのお店、ゴールドラッシュでハンバーグを食べました。

 

ゴールドラッシュは渋谷に本店があるハンバーグやさんで、出川哲郎さんも大絶賛している人気店。
すごくおいしくて好きだけど、近くにないからなかなか食べられない。

 

ひさしぶりなので、張り切って二人ともハンバーグ300グラムとライス大盛を注文。

 

 

 

ゴールドラッシュハンバーグ

 

 

 

意外とペロッと食べられちゃいました。
やっぱり久しぶりに食べるとおいしい。

 

娘も味が気に入ったのかハンバーグをパクパク。
ごはんもパクパク。
野菜は少し。

 

小食な娘にしては結構食べた。
やっぱりおいしいものは食べるのね。

 

お腹いっぱいで疲れているので、車に乗ると一瞬で娘は寝てしまいました。

 

 



 

 

サンリオピューロランドは、小さな子供でも楽しめるしすごく行って良かった!

 

 

雨の日やすごく暑い日、寒い日も室内だから快適だし。
すごくおすすめ。

 

あと、キティちゃんの服を着て行って正解。
結構、色々な方に褒めていただきました。

 

どうせ行くなら、サンリオキャラクターを使った可愛い服で行くと二倍楽しめます。

 

今回は利用しませんでしたが、3階のインフォメーションカウンターでお誕生日や記念日の申し込みをすると、首からかけるお誕生日・記念日カードがもらえるみたい。
記念日は自己申告で、初めてピューロランドにきた記念日とか逆上がりができた記念日とか何でも自由に申込可能。
アトラクションに乗るときにカードにシールを貼ってもらえたり、おめでとうっていってもらえる程度。

 

特に証明書もいらないし、アンパンマンミュージアムと違って人数に制限もないせいか、あまり特別感はなさそう。

 

なので、あんまり意味ないかなと思いやりませんでした。

でも、お誕生日なら、色々なところでおめでとうって言ってもらえるだけで嬉しいから良いかも。
あとは、ハッピーはっぴ~バースデーSHOWの時、お誕生日の人はキャラクターの近くに呼んでもらえて一緒に踊れます。

 

また、株主優待券でお安くサンリオピューロランドに行きたいな。

 

ネット限定割引で、雨の日にけろっぴのグッズを持っていくと、安く入園出来たり。
浴衣着用で割引とか。
安く行ける方法は株主優待券以外にもたくさんあります。
特に平日14時から、土日15時からのアフタヌーンパスポートだとかなりお得。

 

でも、平日のアフタヌーンパスだと閉園時間が17時なので少し短い気も。

 

多摩市在住だと平日大人1,000円で入園できるみたい。
うらやましい。

 

でも、やっぱり一番株主優待券がお得かな。

 

 

3歳から子供料金がかかるので、3歳になる直前にまた行きたい。

 



 

おすすめの記事はこちら

【働きたいのに働けない】専業主婦でも保育園へ入園させて働ける方法とは

想像より狭い!期待外れでガッカリ!横浜アンパンマンミュージアムでお誕生日

雨でも子供が楽しめる室内施設。東京ドームシティのアソボーノに行ってみた

Filed Under: 子供とお出かけ, 育児 Tagged With: おすすめ, おでかけ, お得

Primary Sidebar

公園で座る赤ちゃん

【生後11ヶ月】赤ちゃんの平均体重・身長・頭囲・胸囲《成長曲線》

麦わら帽子をかぶった猫

1歳と2歳におすすめの日焼け止め!選び方や紫外線対策方法

女の子のベビー服

安くてかわいい子供服!ネットで買えるおすすめブランド一覧

こどもちゃれんじベビーしまじろうぬいぐるみ

こどもちゃれんじぷちの口コミ!しまじろう2歳用講座のリアル体験談

女の子とメガネ

《3歳でメガネの原因と理由》3歳児健診の視力検査で発覚?幼児の弱視

カテゴリー

  • ZOZOTOWN
  • おもちゃ・あそび
  • こどもちゃれんじ
  • その他・愚痴
  • ねこ
  • イベント・お祝い
  • ストレス
  • ネットショッピング
  • ハンドメイド
  • フリマアプリ
  • プレゼント
  • ベビー・子供服
  • メルカリ
  • 保育園
  • 健康・美容
  • 出産・出産準備
  • 在宅ワーク・仕事
  • 妊娠・出産
  • 妊娠中の旅行
  • 妊活
  • 子供とお出かけ
  • 子供の健康
  • 家族
  • 家族旅行
  • 引越し
  • 月齢・成長
  • 生活・節約
  • 産み分け
  • 産後・授乳
  • 睡眠
  • 知育・教育
  • 育児
  • 資格
  • 起業
  • 転職
  • 離乳食・お食事

タグ

おすすめ おでかけ お得 お金 つらい ねんね イヤイヤ期 プレゼント ベビーチェア ママグッズ メルカリ 仕事 便利 出産 出産準備 切迫早産 外食 夜泣き 失敗 妊娠 室内遊具 成長 手抜き 新生児 旅行 猫 産後 知育 腰痛 遊び 運動 離乳食 風邪 鼻水

Copyright きままにママライフ All Rights Reserved.