おすすめ度
★★★★☆
本格的に離乳食を始めようと思うと必要になってくるのが離乳食を食べさせるための椅子。
でもベビー用の椅子って種類も多いし、良くわからないし、何を購入していいか迷っちゃいますよね。
私は娘が生後5ヶ月頃、離乳食を食べさせるためにローズピンクのバンボを購入しました。
今はダイニングテーブルで食事をしている我が家ですが、その頃はローテブルで食事をしていました。
ローテブルでの子供用の椅子と言えば、私も小さい頃使っていた西松屋などで今でも見かけるまめ椅子と呼ばれる椅子のイメージでデザインがあまりオシャレじゃなく嫌だなと思っていたところバンボなる物を発見。
海外製でとてもカラフルでオシャレなデザインで一目で購入を決意。
引用元:http://item.rakuten.co.jp/mg-mail/390-27999/
でもトイザらスなどの店舗だと高いので、もちろんいつも使っている楽天で購入。
バンボも並行輸入品と正規品があり並行輸入品の方が安くなっています。
チャイルドシートやハイチェア、ベビーカーなどケガをしそうな物は正規品を購入していますが、バンボは床に置くものだし危険はなさそうなので並行輸入品でデーブルも付いたお得な商品を購入しました。
正規品との違いはベルトがはじめから付いているか付いていないかぐらいの違いです。
購入した結果はとても柔らかくて体にフィットするので首や腰が据わったばかりの子でも座り心地が良いようでご機嫌でした。
いつからいつまで使える?
わが家の場合は生後5ヶ月から使用して、制限体重の10キロを超える2歳ちょうどまで使いました。
食事用の椅子としては、1歳過ぎまで。
そのあとは、娘お気に入りの専用のソファーって感じで使ってました。
一歳を過ぎたあたりから歩くのが楽しくてしょうがないらしく、食事中もバンボから自分で脱出し、歩きながら食べるようになってしまいました。
ダイニングテーブルで食事をすれば、立ち上がったり、歩いたりしないで食べられるようになるということで、「イングリッシーナファスト」を買いました。
イングリッシーナファストを購入してからは、離乳食はダイニングテーブルで食べるようになり、バンボは食事用の椅子としての役目は終了。
でも、娘のお気に入りのソファーになっています。
やっぱり体にフィットするから座り心地が良いんですかね?
自分からバンボに座ってテレビをみたり、くつろいでいます。
あと、髪の毛をドライヤーで乾かすときに座らせると乾かしやすくて気に入っています。
1歳7ヶ月の今は自分でバンボと言いながらバンボを運んできます。
おやつはバンボで食べることもあります。
バンボは軽くて子供が持ち運び出来て、自分で座ったり、立ったりできるのが良いと思います。
でも、最近困ることはバンボを移動させ踏み台のように使い、棚の物を取って散らかすことです。
踏み台にするには曲線が多く不安定で危ないのでやめてもらいたい今日この頃です。
お風呂でも使えるのか?
お風呂に入るとき浴室で体を洗うためのバスチェアとして使用する方もいるようですが、バンボはお風呂用に作られた商品では無く推奨された使い方ではありませんのでお風呂での使用は自己責任となります。
お風呂で使うとお湯の温度で劣化しないか、カビが生えないか気になって私は使っていません。
耐熱温度60度なので、多分大丈夫だとは思いますが、熱湯で溶けたりして有害な成分が出たら嫌ですもんね。
やっぱりお風呂で使うならお風呂専用のベビーバスチェアが安心です。
バンボのメリット
- 柔らかい素材で体にフィットする
- 色やデザインが可愛い
- デーブルがついている
- とても軽い
柔らかい素材で体にフィットする
首が座りだした頃から使用していますが、おしりや体を包み込むような形状で、素材も柔らかく、すごく座り心地が良さそう。
赤ちゃんの初めての椅子にはすごくピッタリ。
木製やプラスチック製だと、ある程度体つきがしっかりしないと、バランスを取るのが難しく、座りずらいと思います。
色やデザインが可愛い
本当、バンボのデザインってかわいいんですよね。
海外の商品なだけあって、色がカラフルだし、まあるいフォルムも可愛い。
カラーバリエーションもすごく豊富なので、好みの色を選べるのがすごく良いすよね。
デーブルがついている
専用のテーブルがついているので、大人のテーブルが汚れないし、テーブルは取り外して洗えるので便利。
とても軽い
子供が自分で押して運べるぐらい軽いです。
なので、実家やどこかへ出かける時にもっていくこともできます。
コンパクトではないので、場持ち運びの際、所はとりますが。
バンボのデメリット
- デーブルの取り外しがしにくい
- ベルトが邪魔
- 体重が重いとひっくり返る事もある
- 立ち上がってぬけだしてしまう
- 子供の体型により使用期間が短い
デーブルの取り外しがしにくい
デメリットですが、付属のテーブルの取り外しが、結構大変。
テーブルの下の部分を椅子の下にはめ込むのですが据わった状態で椅子を持ち上げないとはめられません。
子供の体重が重くなるとすごく大変です。
ベルトが邪魔
並行輸入品を購入したのでベルトがついていましたがベルトがあるとすごく座りにくいんですよね。
なのでベルトは取ってしまいました。
でも、ベルトが付いていること以外は、正規品との差は全く無く安く買えて満足です。
ベルトが付くようになったのは最近らしくとても不評のようで、ベルトを取って使ってる方がとても多いようです。
ベルトはハサミがあれば簡単に取れます。
月齢が進むとベルトが無いと立ち上がって脱出してしまいます。
体重が重いとひっくり返る事もある
うちの子は大丈夫でしたが、生後9ヶ月頃のお友達の子供は、バンボだと反り返って後ろにひっくり返る事があると言っていました。
バンボはとても軽いので、後ろに体重を掛けるとすぐ倒れてしまいます。
子供の体型により使用期間が短い
また、体型によりますが少しぽっちゃり目の太ももが太い子だとすぐに入らなくなってしまう事もあるようです。
似たような素材の椅子で「カリブ」という赤ちゃん用の椅子があります。
カリブは足の部分がバンボより広めなので心配な方はカリブにしても良いと思います。
バンボは5,000円前後、カリブは3,000円前後なのでカリブのほうが値段が安いです。
立ち上がってぬけだしてしまう
うちの娘もですが、ある程度成長すると立ち上がって抜け出しちゃうんですよね。
そのためにベルトがついているみたいですが、ベルトを着けると座り心地も悪そうだし。
ベルトがあっても、軽いから立ち上がってバンボごと移動しちゃうなんて事もあるみたい。
色選びのポイント
ローズピンクを購入しましたが、カラフルで形も可愛いので気に入ってます。
濃い目の色のほうが汚れが目立たないのでオススメです。
海外製品なので色むらがや変色がある場合があり、目立ちやすいのでミントグリーンやペールイエローなど薄いカラーは避けたほうが良いと思います。
中古はどうなの?
汚れなどのダメージを気にしないなら中古もいいと思います。
床に置いて使う物なので、劣化によるケガなどのトラブルは少なく中古品でも心配ないと思います。
ただ、中古だとヤフオクやメルカリなどで半額もしくは半額以下で購入できますが、送料が別途かかる場合が多いんです。
着払いだと並行輸入品の新品とさほど変わらないお値段になってしまうことがあるので、新品を購入して、使い終わったら中古でメルカリやヤフオクで売るのがおすすめ。
値段はいくら
私は楽天のショップで購入しましたが、テーブル付き送料込みで5,000円前後なのでお得だと思います。
ベビーザラスだとテーブルなしで6,500円前後で販売されています。
バンボのテーブルの着脱が大変というのがデメリットだと書きましたが、今は「バンボマルチシート」という新しい商品があります。
バンボマルチシートだとテーブルの着脱が楽で、リッチェルご機嫌チェアのようにダイニングテーブルの大人用の椅子に固定して使う事も出来るようなのですごく便利だと思います。
私もバンボマルチシートを購入してたら、ダイニングテーブルで食事ができるし、イングリッシーナファストは追加で購入しなくて済んだと思うのでおすすめ。
でも、デザインは今使っている普通のバンボの方が可愛いかな。
人気のベビーソファーの価格や機能を比較
価格・テーブル・対象年齢
価格・楽天税込 | テーブル | 対象年齢 | |
バンボ 並行輸入品 |
4,680円 | あり | 首が据わる頃~14ヵ月頃(体重約10kgまで) |
---|---|---|---|
バンボ 正規品 |
6,980円 | 別売り1,728円 | |
カリブ | 2,899円 | あり | 首が据わる3~4ヶ月頃から14ヶ月頃まで |
リッチェル2WAYごきげんチェア | 3,780円 | あり | 7カ月頃~5才頃 |
バンボマルチシート 並行輸入品 |
8,640円 |
あり | 支えなしで座れるようになった6ヶ月頃~3歳頃 |
バンボマルチシート 正規品 |
9,288円 | あり |
重さ・サイズ・素材
重さ | サイズ | 素材 | |
バンボ 並行輸入品 |
約1.2kg | 本体:幅約37.5cm 奥行約37.5cm 高さ約24cm 足入れの周囲:約28cm テーブル:幅約34cm 高さ約19cm 奥行約23cm |
ポリウレタンフォーム ポリプロピレン |
---|---|---|---|
バンボ 正規品 |
|||
カリブ | 不明 | 本体:幅約32cm 高さ約23cm 奥行約36.8cm テーブル:幅28.5cm 奥行14.5cm足入れの周囲:14.5cm |
ポリウレタンフォーム ポリプロピレン |
リッチェル2WAYごきげんチェア | 約1.3kg | 本体:幅約35cm 奥行39cm 高さ約22cm~27cm(2段回に調節可能) テーブル取り外し時:幅約35cm 奥行33cm 高さ約22cm~27cm |
ポリプロピレン ABS樹脂 エラストマー ポリアセタール |
バンボマルチシート 並行輸入品 |
約1.88kg | ローシート時: 高さ約26cm×幅約36cm 奥行約30cm 座面の高さ約7cmハイシート時: 高さ約30cm 幅約36cm 奥行約30cm 座面の高さ約 クッション収納時: 高さ約22cm 幅約36cm 奥行約30cm 座面の高さ約6cm |
本体:ポリプロピレン クッションシート:ポリウレタンフォーム トレイ:ABS樹脂 ベルト:ポリエステル |
バンボマルチシート 正規品 |
上記は2017年12月12日現在の楽天での価格
2017年9月15日に価格を確認したところ、バンボマルチシートの並行輸入品の値段がかなり上がっていて、正規品とあまり差がなくなっていました。
通常のバンボも少し値上げりしているよう。
並行輸入品の値段は、円安、円高の関係で結構変動がありそうです。
ベビーソファーを表にして比較してみたところ、一番コスパも使い勝手もよさそうなのは、バンボマルチシートだと思います。
最初にバンボマルチシートの説明を読んだとき、椅子の高さも調節できるし、大人用の椅子にも固定して使えるし、テーブルの着脱も簡単ということですごく便利だなと思いました。
私が見たのは国内正規品だったので、値段が1万円以上するので少し高いのがネックだなと思っていました。
でも、調べたら並行輸入品があるんですね。
しかも並行輸入品だと普通のバンボとあまり変わらない値段で購入出来るので、対象年齢も3歳頃までとバンボマルチシートの方が長く使えて良いなと思います。
バンボのマルチシートは平行輸入品でも、お値段が正規品と変わらなくなってしまいました。
現在1万円近くするので安くはありませんが、普通のバンボを購入して、イングリッシーナファストなど他の椅子を買い替えるのを考えるとお得なのでおすすめです。
それに、対象年齢が3歳までってだけあって、太ももの部分も普通のバンボよりも広めに作られています。
なので、ムチムチな赤ちゃんでも長く使えて安心。
リッチェルごきげんチェアも対象年齢や機能的にはバンボマルチシートとほぼ変わらないと思いますが、やっぱりバンボ特有のポリウレタン素材のフィット感は捨てがたい感じです。
安くても、座り心地が悪いと座ってくれないかもしれないので。
あとは子供の体系に合わせて選ぶことが重要。
成長曲線の常に上のほうだったり、ぽっちゃりムチムチ体系の赤ちゃんだと、普通のバンボは足の部分がすぐにきつくなって使えなくなってしまうようなので、足の部分が広めのカリブかバンボマルチシートにしたほうが安心。
でも、カリブも通常のバンボと同じようにダイニングテーブルでの食事には使えないので、私のように新しくイングリッシーナファストなど、テーブル用の椅子が必要になって買い足す可能性も出てくると思います。
リッチェルごきげんチェア は足を入れる部分が無いし、ダイニングテーブルでの食事にも使えるので、長く使用できるし安いので座り心地を気にしないならすごくコスパの良い商品だと思います。
まとめ
総合的にみて、絶対バンボマルチシートがおすすめ!
値段で選ぶなら、カリブやリッチェルのベビーソファーが良いかもしれませんが。
安物買いの銭失いにならないように・・・
おすすめの記事一覧
離乳食作りが簡単に!大活躍したハンドブレンダー、ブラウンのマルチクイック